銀鏡秘境の清流サウナについて
about us
西都市街地から1時間の秘境へ。
お気に入りの川で整う。
西都市の山奥、東米良地区。その中心街にあたる「銀鏡(しろみ)」は、誰もが懐かしさを感じる田舎の原風景が残る里です。
銀鏡で体験できるのは、まさに秘境に来たかのような圧倒的な透明度の川を水風呂にできる清流サウナ。今後、銀鏡にあるいくつかの川の中からテントサウナの設置場所を選ぶことができるようになるため、雰囲気の違う川の中からお気に入りを探して何度も通う楽しみがあるのも大きな魅力です。
※大雨や台風による川の増水の影響により、急遽川でのテントサウナが難しい場合がございますことをご了承ください
銀鏡の豊かな自然を壊さないサウナ
古くから自然と共存する山の暮らしが1000年続く村、銀鏡。国の重要無形民俗文化財に指定された銀鏡神楽を目的に多くの観光客が訪れます。
サウナのストーブに使う薪は間伐した木材を使っています。燃料も地域資源を活用!身近な地域でSDGsに挑戦!
サウナをもっと楽しむ
how to enjoy
大人だけでも、子どもと一緒でも。
山里ならではの楽しみ方をカスタマイズ。
銀鏡は豊かな自然と美しい清流など、銀鏡の美しい資源を活かして、宮崎県内で唯一の山村留学を実施しており、約30年前から延べ400人の山村留学を受け入れてきました。このノウハウを活かして、ご両親がサウナを楽しんでいる間にお子様は川魚釣りや椎茸の収穫体験、林業体験などの「山里の自然教室」で楽しく自然を学んでもらうなどのカスタマイズも可能です。
また、サウナ後は、東米良で獲れた猪肉のジビエ料理や山の幸のパエリアなど、せっかくだったらいつもと違うサウナ飯にもぜひ挑戦してみてください!
<山村留学>
https://smout.jp/plans/16278
大人はサウナを楽しみながら、子供は川釣りを学べます。
銀鏡の有機栽培ゆずの香りでサウナ中は爽やかな熱に包まれます。
鮎の丸焼きやジビエのバーベキューは里山ならではの体験。
サウナ後はキンキンに冷えた「ゆずはっち」が最高です。
銀鏡の夜
after sauna
夜の静寂、満点の星空、朝の澄んだ空気を
体験できるのは、銀鏡で夜を明かした人だけ。
この里に住む人は皆、「銀鏡のおすすめは、夜。」と言います。静かな夜が深まると、徐々に星が落ちそうなくらい満点の星空が顔を出します。運が良ければ火球が見えることも。
余分な娯楽がないからこそ、静寂に包まれて、ご家族やご友人同士でと普段以上に濃い時間を過ごしていただいたり、ご自身をチューニングするお時間を過ごしていただけるのではと考えています。
銀鏡のご宿泊には、一棟貸しの民泊「一の仁」とキャンプサイト「仁の里」がございます。
料金については【メニュー】をご確認ください。
INFO基本情報
名称 |
銀鏡秘境の清流サウナ (シロミヒキョウノセイリュウサウナ) |
---|---|
電話 | 0985-32-0450 |
住所 | 〒881-1231 宮崎県西都市上揚2番地2 アクセス |
銀鏡秘境の清流サウナ 予約フォーム | https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd8cOA83er96e1tjLY6ViCUuO7OraqTmgzI-B889BbOHQd7jA/viewform |
民泊/キャンプサイト 予約サイト | ●一棟貸しの民泊「一の仁」の予約はこちら ●キャンプサイト「仁の里」の予約はこちら |
お支払い方法 | 現金のみ |
アクセス | ・宮崎空港から車で約1時間30分 ・東九州自動車道西都ICから車で約1時間 ※サウナを運営している、団体の本拠地の住所です。 |
FACILITY施設情報
-
駐車場あり
-
トイレ
-
Wifi
-
予約制
-
予約優先
-
ペット可
-
カップルにオススメ
-
ファミリーにオススメ
-
シャワー
-
夜景がキレイ