イベント
-
Branch Marche(ブランチマルシェ) vol.3
2025.02.15Branch Marche vol.3開催! 昨年から開催しているBranch Marcheも今回で3回目の開催です。 今回もこだわりや好きな想いを持った素敵な出店者さんがたくさん待っています。 ぜひお越しください! 【\Branch Marcheとは?/】 Branch Marcheのコンセプトは「みんなの心にアカリを灯す、楽しい人や素敵なことと出会えるマルシェ」。 マルシェには、こだわりのあるキッチンカーや、西都市内外のこだわりのある生産者、好きを表現する作家・クリエイターが集まります。 「Branch Marche」というネーミングには、『”好き”をカタチにした出店者との出会いや心にアカリを灯す企画をとおしてみんなのキラキラした想いや希望を枝(=Branch)のように広げていこう』というメッセージが込められており、この日は、いつも何気なく歩いている小道が、なんだかちょっとワクワクする、「好き」「楽しい」がちりばめられたマルシェストリートに変身! ご来場いただく皆さんには、いろいろな「好き」「楽しい」という気持ち、その想いを軸に挑戦された人やその挑戦から生まれた作品等にたくさん触れて、楽しいだけではなくぜひご自身の可能性をも感じてもらえる場になればと思います◎ 【\今回のみどころ/】 *西都のまちを親子で知って遊んで学ぶ「1日限りのちょっと変わった学校」をテーマにしたSAITOBASEオリジナルコンテンツ ・まちなかスモアづくり体験 ・農業ハローワーク ・Branch Library ・親子対抗プチ体育祭”モルック de marche” ・balloon letter ・TINY TOWN RADIO ...etc. *めざせ100点◎Branchテストラリー! 会場にちりばめられている、マルシェにちなんだ問題を解いて、コンプリート特典をGetしよう! *(さいと未来のまちづくり会議2024発案企画!) 空き店舗を活用した、子どもたちの挑戦を応援&様々な仕事を知れるワークショップイベント *(さいと未来のまちづくり会議2024発案企画!) 西都の魅力を再発見!子育て世代に嬉しい西都まちあるきMAPもお披露目配布 SAITOBASEが描きたい西都のまちは、大人も子供も、まちのみんながいきいき、ワクワク、可能性に挑戦し続けているまち。 マルシェを通じて、私たちSAITOBASEがつくりたいキラキラワクワクの溢れる世界観を、一緒に楽しんで頂ければ嬉しいです*
-
あいそめ講演会 池上彰「そうだったのか!!」
2025.01.19池上彰講演会「そうだったのか!!」 下記プレイガイドでチケット好評発売中 ・西都市文化ホール事務所(コミュニケーションプラザパオ2階) ・西都市民会館 販売時間は、10:00~17:00 ※電話予約も受け付けております。
-
福島正吉絵画展 2024
2024.12.17~12.242024年の最後も恒例の福島氏の絵画展です。 東北地方の風景やねぶた祭など、いろいろな土地に毎年行かれて、描いています。 青の色がとてもきれいです。 神楽や西都市近辺の風景画、一年間で描いた絵画、油彩画17点 水彩画25点 クレヨン画1点を展示しています。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。
-
日本最古の恋いるみ
2024.12.14~2025.02.02「日本最古の恋いるみ」2024年も開催! 西都市のあいそめ広場が、プロジェクター5台を駆使した圧巻のプロジェクションマッピングで彩られます。 全国でも珍しい、野外でのプロジェクションマッピングとフルカラーLEDストリングの完全連動演出が、あいそめ広場を幻想的な空間に。 映像は、ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメの出会いをテーマに、色と光、音を駆使して神話の雰囲気を描き出すアート作品として制作され、神話の世界観を視覚と聴覚で感じることができます。 駐車場は、無料の公共市街地駐車場(妻駅舎跡駐車場もしくは妻駅西地区多目的広場)をご利用ください 午後9時で施錠されますのでご注意ください イベント詳細はこちら ≫ 特集記事・宮崎県西都市イルミネーションイベント2024!冬の夜を彩る幻想的なひとときを
-
令和7年度 出展者募集のお知らせ
2024.12.12令和7年4月から令和8年3月までの出展者を募集しております。 ギャラリー夢たまごは、絵画、写真、書、陶芸、工芸などの作品発表、鑑賞、憩いの場として広く提供し、文化意識の向上とまちの賑わいを創出するために設置されました。現在、気軽に立ち寄れる市民の憩いの空間となっています。 是非、皆様にご利用して頂けたらと思います。 開館時間 午前10時~午後4時 搬 入 月曜日 午前10時、又は午後1時から 搬 出 展示期間は最終日の午後3時半又は月曜日 使用料(1週間) 西都市民や市内の団体 7,000円 西都市外の方 9,000円 (展示者の中に西都市内在住の方がいらっしゃる場合は7,000円) 開館時間と使用料金は令和7年度から変更になっていますので、ご注意ください。 詳細はお問合せ下さい。 たくさんの申し込みをお待ちしております 連絡先 ギャラリー夢たまご 0983-420027
-
well come to the seed of rainbow world
2024.12.10~12.15手作りの人形 イラスト スリランカの生地で作ったチャームなど、夢たまごの中は、可愛いがいっぱいです。 くるくるパーマの髪と大きなくりくりおめめのお人形は、一つとして同じものはなく、見ている人を笑顔にしてくれます。 出展者の大黒詩乃さんは、子どもの時から好きだった人形作りを続け、イラストを描いたり、バンドなど、精力的に活動されています。 Hand in Handの吉田氏のポストカードの作品も、展示しています。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。
-
清野憲一絵画講座合同展
2024.12.03~12.08清野氏の教室生、水彩画講座「麦」「絆」 アクリル画講座「ローズ」 絵画講座「菜の花」皆さんの、初めての合同展になります。 風景画や静物画など、素敵な作品ばかりです。 教室に通い始めて6年になる生徒さんは、清野氏の教室は楽しくて続けることができました。と話されていました。 好きな事を楽しく続けられるのは、素晴らしい事ですね。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。
-
自動運転EVバスが西都を走る!
2024.12.02~12.24 -
筒井編物教室ニット展
2024.11.26~12.01今年もセーターやカーディガン、ベストや帽子、マフラー等、沢山の作品を展示しています。 毛糸で編んだクリスマスリースもとても可愛いです。 温かい手編みのセーターを着て、これから寒くなる冬を乗り越えましょう。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。
-
なぞなぞ島のトキオARイベント開催中!
2024.10.26~2025.01.13\トキオシリーズ 第2弾販売記念イベント開催/ 西都を舞台にしたトキオの謎解きシリーズ第2弾「なぞなぞ島のトキオ」の絵本が販売中です! この絵本は、トキオがふしぎな木を通してやってきた「なぞなぞ島」で相棒の黒猫タムを探して、冒険する物語。 西都市内にある、謎かけをするふしぎで可愛い住人とトキオが出会う場面のモチーフとなった場所を回って、「なぞなぞ島のトキオ」の世界がARで体験できるイベントを開催します。 また、3か所のスポットを回ってパネルに書かれたキーワードを繋げるとある謎が出てきます。 その謎の答えを絵本から探して回答すると、抽選で素敵な賞品が当たるチャンス! なぞなぞ島のトキオを読んだ後、より一層絵本の世界を楽しめる内容になっているので、 ぜひ、絵本を読んでARイベントを楽しみにいらしてください! ★スペシャルイベント★ワンダーカンパニーからの挑戦状 あなたが考えたなぞなぞや知っているなぞなぞ、お名前、住所を書いた手紙を“ヒミツのポスト”に入れると、全員にワンダーカンパニーの社長のお返事と缶バッジが届きます。 すごい謎は次の絵本に収録されるかも?! 詳細は以下をチェック!