イベント
-
西都で"プリミティブ"な観光体験を創る仲間を募集します!
2025.04.23~05.06昨年、8つもの体験コンテンツを生んだ 「西都市観光コンテンツ開発事業」 西都を花の時期以外にも訪れたいと思ってもらえる街に進化させるべく、 (一社)まちづくり西都KOKOKARAは、 地元の事業者の皆さん、アドバイザーと一緒に "季節ごとに訪れる目的になるような"コンテンツの開発を進めています。 昨年に引き続き、今年度も新たに観光コンテンツを開発したい方や、 すでに提供している体験・ワークショップなどを 西都の資源を活かした観光コンテンツとしてブラッシュアップしたい方を募集しています! → 応募はこちらから! そして今年は、 昨年生まれた観光テーマ "プリミティブな原体験(=人生の根源となるような体験)ができるまち"をコンセプトに、 西都の資源を活かした観光を地域の事業者の皆さんと一緒に創っていきます。 ◆ 開発者には最大 30 万円の補助金をご用意 観光コンテンツを開発又はブラッシュアップをされる方は、 西都市より補助金が受けられます。 ※選考会の参加が必須となります(7月1~3日予定) ◆ プロのアドバイスと手厚い伴走支援 本プログラムでは、様々な地域・企業のブランディングを手掛けるアドバイザーと 西都に根差し皆さんに寄り添って実現への課題解決に取り組むKOKOKARAのディレクターが 皆さんをサポートしていきます。 補助金の申請はしたことがない…という方も、ご心配は無用です。 ◆ 観光コンテンツを作った後… やはり心配なのは、開発後の集客や情報発信。 今回プログラムにご参加いただいた方は、 9月のモニターツアーへの組み込みや、Instagramマガジンの情報掲載など、 集客に繋がるサポートをKOKOKARAで行っていきます! 募集要項・参加条件 ◆ プログラム参加費 無料 ◆ 西都市内に住所もしくは活動の拠点がある個人または法人その他の団体 ◆ 最後までプロジェクトに参加する意思を有し、プロジェクト終了後も継続して観光客の受け入れが可能な方 ◆ "プリミティブな原体験"のコンセプトを理解して開発・ブラッシュアップを取り入れられる方 ◆ 定員8事業者 → 応募はこちらから! "プリミティブって…?" 情報化が進むほどに求められていく、「原始的で根源的なもの(=プリミティブ)」。 私たちにとっては日常の景色になっている西都の自然や歴史だって、 五感を使って楽しめる原体験の原石です。 目の前にある日常は、誰かの特別な体験になるかもしれません。 プリミティブな体験については、 デジタルガイドブックやCOCOCOLOR MAGAZINEをご参考ください。 プログラムの細かいスケジュールの詳細については、添付の募集チラシをご確認下さい。 申込締切は2025/5/6 12:00までです。 観光コンテンツ開発に関する補助金のお問い合わせやプログラムの応募について悩んだら、 まずはお問い合わせを!
-
西都市の新しい“お土産”のアイデアを大募集!
2025.04.05~04.30前年度に開始したRe:Light プロジェクト。 西都市の新しい地域産品(お土産)として7つの商品が出来上がりました。 今年度も継続して、Re:Light プロジェクトへの参加者を募集します。 そこで、「加工品を作ってみたい」「パッケージをリニューアルしたい」など商品の開発/改良を行いたいあなたからの応募を待っています! → 応募はこちらから! アイデアを形にするために受けられること ◆ 最大 50 万円の補助金を貰う 補助金の交付のためには、審査会があります。 事業計画書や収支予算書などの提出とプレゼンを行っていただきます。 補助金についての詳細はこちらから。 ◆ 補助金の申請書類作成はKOKOKARAと一緒に 事業計画書や収支予算書などの提出をサポートします。 初めてのかたでも、KOKOKARAスタッフと相談しながら書類を作成することができるので、安心してください。 プレゼンの練習も行うことができます。 ◆ 営業はKOKOKARAにお任せ 商品を開発/改良して終わりではなく、販路の開拓までをサポートします。 前年度は、福岡県での展示会に参加し、Re:Light プロジェクトで開発された商品を展示しました。 西都市にいながら全国規模のバイヤーとの接点を持つことができます。 募集要項・参加条件 ◆ プログラム参加費 無料 ◆ 西都市内に住所もしくは活動の拠点がある個人または法人その他の団体 ◆ 最後までプロジェクトに参加する意思を有し、プロジェクト終了後も継続して商品の販売が可能な方 ◆ 地域産品の開発と販路拡大に時間を割くことができる方 → 応募はこちらから! Re:Light プロジェクトとは? 西都市の地域産にもっと光をあてる 「Re:Light」には、”再び光らせる”や”再び火をつける”という意味があります。 地域で生まれた生産物や加工品、出身者や居住者などすべてが地域産。 西都市で生まれた地域産に再び光を当て、火をつけるために「西都市の地域産にもっと光を当てる」というコンセプトでRe:Lightプロジェクトはスタートしました。 地域産品の開発に関する補助金、 地域産品の開発/改良 について、応募しようか悩んだら、まずはお問い合わせください!